2025年1月からブログを始めてみて約8か月。
最初のうちは「副業で稼ぐぞ~‼」と意気込みブログ構築のYouTubeを見たり本を読んでいたりもしましたが、最近はとにかくマイペースにまずは1年続けることができればいいかなというスタンスに変わってきています。

途中サボっていた時期もあるけどね
アクセスも伸びたと思ったら翌週急に落ちる…なんてこともあり中々奥の深い世界に足を踏み入れたなという感覚です。
無報酬の状態で続けている最中ですが(サーバー代や電気代考えたら普通に大赤字)、先日ふと提携しているアフィリエイトサイトを久しぶりに見てみると…
初めての成果報酬がいつの間にか発生していた‼
ことが判明しましたのでその意外な⁉結末やそこから得た気づきなどを紹介していきます
成果報酬発生…⁉けどなんか違う
アフィリエイトとは
ブログ記事に下記↓のように他者の商品やサービスを紹介し、その成果に応じて報酬を得る仕組みのことを言います。
ここでは私が愛してやまない作品、進撃の巨人の広告を貼ってみました。
上記のような広告をブログ記事の中に埋め込むためにASP(アフィリエイトサービスプロバイダー)に登録を行います。
( A8.net、もしもアフィリエイト、バリューコマースなど複数のサイトに登録するのが一般的)
超初心者の私にとっては、各サイトに掲載されている広告を見るだけでも楽しかったです。
(こうゆう広告を貼って成果に繋がったらこのぐらいの報酬なのか~!等)
広告もむやみに出せるのではなく、「この〇〇、私のとこでPRしたい!」と思っても審査が必要だったりします。
広告を通じて買ってもらったら自社の売り上げになるのに、バンバン無制限に出せるということでもないんですね。
アフィリエイトサービスは今やYouTubeやSNS等様々な場所で見られるようになりました。
いつの間にか発生していた成果報酬
今のところアクセスもそこまで伸びていないし、Googleアドセンス(自動で広告が表示される)の審査申し込みも最近していないしで



完全ボランティアやないか
精神でやっていたのですが、先日登録しているうちの1つのASPサイトを見てみると


なんか95円成果発生してるーーー⁉⁉
と驚きました。
「95円って( ´∀` )」
そう思われた方もいるかもしれませんが、私にとっては初めての副業収入なのでとってもテンション上がりました。
ちなみに登録しているサイトによっても違いますが、95円の成果報酬が発生していたASPでは報酬が1,000円以上にならないと振込がされませんので、今のところ
幻の報酬☆
状態になっています。
報酬の内訳が予想外だった件
初めての成果報酬GETだぜ‼(サトシ風に)
となると気になるのが
「どれどれ、どの商品をお買い上げいただいたんですか…??」
ということです。
気になりますよね、やっぱり。
そこで売上レポートから内訳を見てみたのですが


画像見づらかったらごめんなさい🙇
シリコンターナーに、菜箸、デオドラントシート…
「待って、どれも紹介した覚えないんだが⁉⁉」
1人で笑っちゃいました。
え、何かの間違い…??
とも。
そこで調べてみたのですが
リンクで紹介されている商品以外が購入された場合でも成果は発生する……。
らしいのです笑
(もしもアフィリエイト@リンク先で別商品が売れた時の報酬は?【問い合わせてみた】 | 「いまから」ブログ こちらの記事が大変参考になりました)
え、知らなかったーー‼
私的に衝撃の事実です。
ブログ記事を読んでくれて、その中にある商品リンクをクリックしAmazon等のサイトを見てくれたけどその後



いかん、デオドラントシート切れてたわ。
買わな。
ってことで購入してくれたってことですか⁉⁉
どなかた存じ上げませんが面白すぎます、本当にありがとうございます‼
次なる目標としては、自分がいいなと思った商品やサービスを紹介して誰かの生活が豊かになることに繋がればいいなと思います。
これからも頑張ります!
「好き」をお金に変えるのは簡単なことではない、だからこそ感じていること
無償どころか赤字状態で続けているこのブログですが、この経験を通じて感じているポジティブなこともたくさんあります。
弊社ありがたい
かなりにポンコツ会社員の私。


そんな私に毎月生活していけるだけの給料を振り込んでくれるだなんてありがたすぎます。
しかも会社は労使折半で、厚生年金保険料も半分負担してくれている…。
ブログを始めてみて改めて会社員って恵まれてるな⁉と感じました。
配当金の圧倒的不労所得感
今のところ私の報酬は95円ですが(しかも今のところ幻)、
例えばNTT株を100株購入(2025年8月27日時点で約15,780円)すると配当金で年間530円がもらえます。
8か月のブログ95円の収益に対して、証券会社のアプリをポチポチッとして株を購入するだけで530円…。
完敗ですわ、今のところ。
副業で結果を出している人を心から尊敬する
私と違って、会社員と副業を両立させながら結果を出している方尊敬しかないです。
中には子育てもしながら頑張っている方も…。
すごすぎます。
これまではコンテンツをひたすら消費する側だったのですが、ブログを自分が始めてみて改めてコンテンツを生産することの難しさを痛感しています。
以上、結果は今のところいまいちな私ですがブログ自体は楽しく続けられているので
あまり人と比べ過ぎて落ち込むようなことはせず気長に続けていきたいと思います