ひつじです!
昨日映画「国宝」を観てきました。
平日の仕事終わりにマークイズみなとみらいで映画を観るのが好きなんですよね。
土日は家族連れやカップルばかりなので…。


実写の邦画は最後に何を観たか思い出せないほど久しぶりでしたが、かなり評判の良い「国宝」圧倒されました‼
歌舞伎について知識0の私でも楽しめました。
何より吉沢亮の演技が凄まじかった…。
これまで顔が良いだけの俳優さんんだと思っておりました、大変申し訳ありません。
さて、今回の記事では出張や旅行に行った際に去年からぼちぼちと集めている御朱印が初めて購入した御朱印帳にたまったのでお気に入り3つを紹介していきたいと思います。
期間限定御朱印含んでいるので現在はないものを含んでいます、またデザインは変更されている可能性があります。
約11か月かけて20か所分集まりました!
↓初めて購入した御朱印帳


お気に入りの御朱印3選!
1.飛行機のマークが可愛い羽田神社
最初の1つめが東京都大田区にある「羽田神社」です。
公式HPはこちら

私が御朱印をいただいた時は夏詣の時期でした。
乗り物だと飛行機が一番好きなのもあって、右下のスタンプ大変気にっています。
御朱印帳を入れる袋も羽田神社で購入したものを使っています。



羽田神社では空の安全を願って多くの航空会社がお参りしている様子も分かります。
2.武雄神社の期間限定御朱印
2つ目が佐賀県武雄市にある武雄神社の1月・2月限定の御朱印です。
公式HPはこちら


色とりどりの雪マークがお気に入りです。
押すだけでも中々手間がかかってそう!
良さげな言葉も書かれています。

どういう意味…??
シンプルな美しさの明治神宮
最後が東京都渋谷区にある明治神宮です。
公式HPはこちら


細めの字体でごちゃごちゃしておらず、シンプルな美しさ…。
「皇紀二千六百八十四年」の文字が厳かな感じがしてとてもかっこいいです。
以上筆者の独断と偏見で選んだお気に入りの御朱印3選でした!
番外編 切り絵御朱印にもハマりそう
先日神戸三宮にある生田神社に行き、いつも通り御朱印をいただいてきたのですが、そこで飾られていた7月限定の切り絵御朱印に一目ぼれしてしまい…。




素敵すぎませんか⁉⁉
もちろん普通の御朱印と比べてお値段は張りますが。
お気に入りすぎて部屋で飾りたいなと思っており、大きめの写真立てのようなものを探しに行くつもりです。
(100均にあるといいな…)
20代のころは神社に全く興味がなかった私ですが、30代に入って御朱印集めにハマるとは思ってもいませんでした。
もちろんただ御朱印をもらう為に行くのではなく神社の由来等を学ぶのも楽しいです。
自然が多い点と、亀や野良猫がいたりするところも好きなポイントです。
ということでこれから御朱印帳2冊目に突入します!
2冊目は仙台1人旅に行った際に見つけた「日本全国巡り旅 宮城編」の御朱印帳です。



また鳥獣戯画やん






武将になっていたり、牛タンパーティーが開催されていたり等ご当地感満載でとっても可愛いです。
ぼちぼちマイペースにこれからも全国各地の御朱印を集めていきたいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました